2015年になりました。
手術後、1年が経ちました。
私の場合、抗がん剤治療後の手術なので、治療を始めてから1年半。
長かったですねぇ。
でも過ぎてしまえば、そんなに経ったのか・・・という気もします。
手術後、1年が経ちました。
私の場合、抗がん剤治療後の手術なので、治療を始めてから1年半。
長かったですねぇ。
でも過ぎてしまえば、そんなに経ったのか・・・という気もします。
1月9日、検診に行きました。
乳腺外科の医師の診察。
胸を診て、触診。
「随分柔らかくなってきたね。」
(マッサージしてますからね)
帰りに採血していくように言われました。
次回は、4月6日に、乳腺内科と放射線科の診察。
乳腺外科の医師の診察。
胸を診て、触診。
「随分柔らかくなってきたね。」
(マッサージしてますからね)
帰りに採血していくように言われました。
次回は、4月6日に、乳腺内科と放射線科の診察。
乳腺外科は、半年後7月10日に診察。
その前に、超音波撮っておいてと、7月1日に予約が入りました。
友達はマンモやったって言ってたけれどな・・・
「マンモはやらなくて良いんですか?」って聞いたら、
「エコーかマンモどっちかで良いよ。どうする?」
って言われたので、「エコーでお願いします!」って、
言っちゃいました。
どう、違うんだろう?
マンモ痛いしね。 来年はマンモ受けようかな・・・
その前に、超音波撮っておいてと、7月1日に予約が入りました。
友達はマンモやったって言ってたけれどな・・・
「マンモはやらなくて良いんですか?」って聞いたら、
「エコーかマンモどっちかで良いよ。どうする?」
って言われたので、「エコーでお願いします!」って、
言っちゃいました。
どう、違うんだろう?
マンモ痛いしね。 来年はマンモ受けようかな・・・
放射線科の医師は、今日は、女医でした。
いろいろ話しやすい気がする。
「最近仕事の後とか、腕を使った翌日は、胸が痛いというほどではないけれど、
重いというかだるいというか・・・そんな感じがするんですけれど・・・」
と言ったら、
「それは、むくんでるのだと、思います。
リンパマッサージをすると良いですよ。」と言われた。
「右胸の下のほうがプヨプヨしてきたのは、私は、脂肪が付いてきたのかと思ってました。
むくんでたんですね。 胸もむくむんですか?」
「そう、むくみますよ。」
「私は右胸の部分切除で、リンパ節はとってません。
右側の腋下リンパ節に流しても良いですか?」と聞いてみた。前から気になってたこと。
「良いですよ。リンパ節あるから、右に流してOKです。」
いろいろ話しやすい気がする。
「最近仕事の後とか、腕を使った翌日は、胸が痛いというほどではないけれど、
重いというかだるいというか・・・そんな感じがするんですけれど・・・」
と言ったら、
「それは、むくんでるのだと、思います。
リンパマッサージをすると良いですよ。」と言われた。
「右胸の下のほうがプヨプヨしてきたのは、私は、脂肪が付いてきたのかと思ってました。
むくんでたんですね。 胸もむくむんですか?」
「そう、むくみますよ。」
「私は右胸の部分切除で、リンパ節はとってません。
右側の腋下リンパ節に流しても良いですか?」と聞いてみた。前から気になってたこと。
「良いですよ。リンパ節あるから、右に流してOKです。」
やっぱり、そうだよね。
聞いて良かった。スッキリしたぁ!
それから、仕事の後や、気になった時に、胸の周りをまわるく触ったり、
右の腋下リンパ節を軽くマッサージして、右胸から流したりしています。
なんだか、軽くなるような気がします。
右の腋下リンパ節を軽くマッサージして、右胸から流したりしています。
なんだか、軽くなるような気がします。
順調に回復しているようです。
髪の毛もだいぶ生えて、伸びてきています。
まだまだ、少ないですけれど、まあ、自毛で外出出来ます。
特に頭頂部、生え際の左右M字型に毛が薄いです。
前髪が伸びなくて、後ろから襟足辺りの伸びが早く、クリクリカールしてます。
髪の毛もだいぶ生えて、伸びてきています。
まだまだ、少ないですけれど、まあ、自毛で外出出来ます。
特に頭頂部、生え際の左右M字型に毛が薄いです。
前髪が伸びなくて、後ろから襟足辺りの伸びが早く、クリクリカールしてます。
生活も食事も普通で、ほとんど治療前に戻って来ています。
ありがたいです。
ありがたいです。